2013年6月30日日曜日

ウラ模試�集計結果

総合74位…
総合平均81.2点…

まあ、順位じゃないから。

正答率50%以上の問題でおとした数
�計画 1
�環境 3
�法規 2
�構造 14
�施工 3
合計 23?

得点 81+23=105!
合格\(^o^)/

みんなが落とさない問題は落とさないように。これが基本ということですね…
f^_^;) いや、わかってました。モチロン…

でもこれだと法規満点だし。簡単だったのかな…。
構造は20点になっちゃうし…(・_・;

まずは付箋青問題を続けて、確実なところをつぶしていこう。

そしてウラ模試�をやらないと。
私の予定では来週の金曜と土曜。一日ではちょっと無理だと思うのでf^_^;)

7月になったら急に焦ってきそう。
って今もだいぶ焦ってはいるんだけど(>_<)

2013年6月26日水曜日

前に戻る

黄色問題を繰り返し解いて◯×の理解度がかなりUPしたので、赤問題(ほとんどが力学と法規の高さ関係計算問題)と並行して、付箋青(ランク1: 大丈夫だと思うけど念のためもう一回やる印) をやってみる。

ここは結構数もあるので、年度ごとに。
なんとH3年〜H5年分だけで、20問不正解(ー ー;)

間違えた問題だけ理解を深めようとしてもダメらしい。
そして直感的に答えられる問題は引っ掛けに弱い。

何となくあってた問題は本番までに確実に自分のものにしなければ…(ll゜ω゜)

2013年6月22日土曜日

紙に書くこと

いい加減週末は試験勉強に没頭したいのに、今日は休み出です。

ウラ模試の検証で、合格物語であやしかったところを検索してみると、付箋問題が多い事に気づいた。
付箋は緑の正解した問題にもつけていたので、あいまいになってるところがあぶり出される。

昨年合格者の方達のブログなどを参考に、今年はそれらを書きだして、試験の直前に見るノートとしてまとめている。

仕事でも図面はもちろん、打合せ記録とか、手書きが少なくなっているので、字は相当…(。-_-。)だけど。

『紙に書く』という行為は、PCやスマホを見るのと比較して、やっぱり記憶に定着しやすいらしい。
知識として知ってたはずなのに、今更ながら実感しちゃいました。

2013年6月19日水曜日

ありがたいサイト

あたりまえかもしれませんが…

日建設計ソリューション
http://www.nikken.co.jp/ja/solution/index.html

さすが世界のTOPにまで選ばれる大手設計事務所です。

試験問題とかのよくわからない略語?単語?英語?
…何とかマネジメントとか、BCP、PRE?(°_°)?とか…
をWEBで検索してみたら、あらこれも、これも?ってくらいこちらに誘導されまして。
まぁ、とても助かりましたので、感謝をこめて勝手に掲載させていただきました(^◇^;)

地方の小事務所では縁が無いと思われる事も多いですが、試験では飛行場の駐機方式まで問われますからね…(ー ー;)絶対設計しないと思うけど。


…まあ、一級とったらするかもね

2013年6月18日火曜日

N模試に参戦

昨日、N学院の単発模試「計画」を受けた。

仕事帰りにできて、1教科だけなので時間的にも、体力的にも無問題。

予想より点がとれず 15点/20点
N学院担当いわく
「今回のテストは難しい方なので、いい方ですよ。優秀です。このくらいとれてれば大丈夫。」

…甘〜い。
ぜんぜんダメ〜

満点狙いの私的には18点はとりたかったが…(>_<)
過去問あいまいになってるところで取りこぼしてた。

反省と復習。しっかりね。

2013年6月14日金曜日

快進撃に向けて

ウラ模試のショックを乗り越え
復習する。

間違えて選択した問題と、正答枝それぞれのキーワードを合格物語で検索。
第一回は過去問だから、同じ問題があって2〜3回は解いているはずなので、理解度を確認する。

同時に検索された類似問題や、同じ用語を使った別の問題や、他の教科の問題も解いていくと、たぶん「体系的に」?も読めてくる。

言い方を変えてたり、違う方向から責めてる問題にも負けない。

たくさん間違えたので、たくさん復習をして、たくさん身につける。

今年の私はちょっとチガウ… はず。

2013年6月10日月曜日

一発逆転模試 第一回 結果



採点をした。

ショックのあまり叫んでしまった(−_−;)


計画    15点   「ポディアム部門」の意味がわからなかったf^_^;)
                        あとはあいまいに覚えてたところ、ばれてたか…
環境    13点   足切りギリギリ…    ダメダメ。
                       ただ、予想してたニガテな部分ばかりなので、重点的に攻めて行こう。
法規    28点    5月力を入れたから、記憶も新しい?この調子で本番にいきたい。
構造      6点    ?!気を失いそうになった。なんだろう、この点数は…
                        中途半端な記憶と理解不足。問題の意味不明なとこもあり。
施工     19点    想定内。もう少しupを狙って行こう。
合計     81点    不合格_| ̄|○   また?


構造。
力学が…とかって問題じゃなく、やらないと。
全然ダメだ~

まだ一ヶ月ある。なんとかしなきゃ…


2013年6月9日日曜日

一発逆転模試 第一回

結局残りは週末になりました。
本日3教科を実行。

【法規】
結構いい感じで解けて、時間配分も、計算問題を後回しにして最後30前にそこに戻って、時間内に見直しまで完了…

と思ったらΣ(゜д゜;)
…ウラにもう2問!

問題読むだけで精一杯で、直感で○つけました(´Д` )

本番ではやりませんよ…


【構造】
ヤバイllllll(-ω-;)llllll
かなりヤバイ

5月は法規メインだったので力学かなり忘れてるっぽい(=◇=;)

文章も2つまでは絞れるんだけど、どっちだかわからない…


スグにでも解答・解説集を購入してしっかり復習しないと〜
時間が〜

2013年6月4日火曜日

一発逆転模試に挑む前に・・・その2



実は昨日、計画・環境(Ⅰ・Ⅱ)をやったんですが

その前に、H24年本試験検証 構造

構造の文章題というのは、実は法規の問題が多いんですね。
と、いうことに今頃気づきました。

メルマガとかNEWSとかで、JASS5の改訂が・・・とか 載った時、問題ででる細かい決まりごとはそういうので決まっているのか~ などと漠然と思っていました。
もちろん他にも「・・・設計指針 」とか「・・・設計基準」とかあるんでしょうけど。

もともと文系なので、基礎が無い私は問題集などでただ知識を増やしていて、構造とか施工とか、覚えなきゃいけない事がこんなにあるのかと、ただ憂鬱で・・・。


それはそうと、検証でとても痛いミスを発見(´Д`;)
トラスの問題で、分割法、だったかな。
切断部分で →Naを計算で求めて・・・。右回りだったので答えが 「+」
問題には 「引っ張りは -」
答えの符号を間違えて ×

うっかり ぽっかり ミス(ToT)

きをつけないと~