2013年2月26日火曜日

2巡目に

力学と法規の計算問題を除いて、やっと一巡終了。
一巡目は科目の単元毎にやっていたので、今日から年度毎にやってみようと思う。
他の人のブログとかをみてみると結構年度毎に進めている人が多いような気がするので…

一巡目で付箋無しにした問題はもうやらない。
苦手な問題をどんどん絞っていこう。
力学と法規の面積・高さ問題は紙ベースでやってから結果UPで対応。

模試を受けに行く余力は無いから、そこは一発逆転模試にかけることにして。

目を背けてた自分の分析とかもやらなきゃね…

2013年2月20日水曜日

時間ばかりが過ぎて…

気がつけば前回の更新から10日もたっていた(=◇=;)

残り21週…って、多いのか少ないのか

一月中に一巡しようと思っていた○×も、力学があまり進んでいない。

法規は法令集無しの正解率は、ほとんど80%いかないので、やっぱり三巡しないとダメなんだろうなぁ…

実務では準耐火構造の告示とか、残念ながら試験にでないようなところばかりみているような気がする(ー ー;)

ペースあげないと…と思ってるはずなのに、最近パン焼きにはまって…
焼きたてのパンは美味しいし、ケーキと違ってスキマ時間もあるので試験勉強しながらできる…はず

2013年2月10日日曜日

仕事が忙しい

意匠系の設計事務所で毎日CADで図面を描いています。
週末になると肘から下が腱鞘炎かと思うくらい痛くなったりしています。

そんな毎日で◯×を進めるのは厳しい。頭に入るどころか、疲弊するだけな感じで…
朝普通に起きる為には家に帰ってから寝るまで2時間くらいしかないし…

結局先月末くらいからの勉強は、通勤時の音声と、スキマ?にスマホやiPadでウラ指導や建築士.comから来るメルマガの問題をやったり、建築ギャラリーを見たり、講習会のポイント集を見たりしています。


建築ギャラリーといえば、「現代建築」にもまだ含まれないのかもしれないけど、「ルーブル・ランス」が衝撃的で印象深い。

目からウロコが落ちたというか、古い街並みに新しい建物を溶け込ませる手法として、あんな解があるんだな、と。

彼等の設計した建物は雑誌で沢山特集されていて、日本にあるものも基本は同じ、というか、シンプルで、軽く、というデザインな気がするけど、あんな風に風景に溶け込んで、今の時代だから出来る建築で、あの街の空気を壊さない感覚は無かったっぽいな〜と、生意気に感じました。

デザインや感覚は様々だし、賛否両論あるとは思うけれど、何というか、
圧倒される建築というのは、過去にしか無い訳では無かったな、
という事を改めて感じたのです。