2013年8月30日金曜日

気がついたら…

0時を過ぎていた…

寝なきゃ。
流しには洗い物がたんまり…(-。-;
明日の朝…?

エスキスに時間がかかる。

今回のお題は宿泊無しの、運動系と図書、吹抜け大。

3時間40分も!?
かかってしまいました(-。-;
記述30分にしても、作図する時間、無いな…
光速2時間作図?いける?

今3時間で、内容はあのくらいなんだけどな…(-。-;

練習、練習…

2013年8月22日木曜日

チェック体制の強化?

ウラ指導さんのブログにあった
「チェック作業を得意になること」
日頃の業務にも通じることなので、肝に命じます。
ですが!
チェックの時間、30分では正直、チェックしかできないのです…(-。-;

宿題になってしまった演習課題1B
前回のブログに書きましたが、チェック時点で駐車場が足りないのに気がついて修正しました。
要求室の室名、面積、付属もの、図面に書くこと、特記事項などすべての項目をチェックするのに20分くらいかかりました。
室名書き忘れるくらいは秒単位で是正可能ですし、大きいミスは致命的なのである意味諦めが必要かもしれない。けど、ちょっと直せばなんとかなりそうなミス(ー ー;)これは時間との勝負でしょう。

何とかする時間を確保するためにも、ゾーニングとスパン割りの2強と、エスキスのツボをつかみたい。

エスキスがまとまらないと時間たつにつれ焦ってますますまとまらなくなりそうで…

図面は土俵にあがる図面までを3時間からいくらでも短縮して、チェックと書き込みをできれば余裕でやりたい。

今やってるのは、

1. 手元にある課題で何回もコマ割りとゾーニングをやってみる。

2. パーツ集のパターンを頭に入れる。

3. 写真などでイメージをつかむ。

こんな感じ。

2013年8月17日土曜日

課題をこなす

お盆行事が終わり、一昨日から製図モードに切り替えた。

一昨日は日曜日に終わらなくて宿題になった「演習課題1A」を、もう一度ときなおしてエスキスをやってみた。
せっかくだから、屋外階段のままで計画し直した。何とかなったかな…?
でもエスキス4時間(=◇=;)

作図は、博士のDVDが届いたので、とりあえず土俵にのる図面で3時間(=◇=;)

昨日と今日は続く「演習課題1B」

まず昨日エスキスに6時間くらいかかって寝る_| ̄|○

今朝から作図に入るものの、管理用階段と廊下が納まっていない…_| ̄|○
描きながら考えて機械室を二つに分ける(=◇=;)
いいのか…?
とりあえずいいことにする。
チェックチェック
駐車場足りない!
駐輪場わすれてる!
日射の遮蔽要求?!
…断面図に電動ブラインドとか書いたりして(=◇=;)

同じく最低限の図面で4時間…_| ̄|○

ようやくお昼ご飯を食べながら、
「あれ?
広すぎて間がもたず2階の廊下に吹き抜けつくったけど、面積区画どうなるんだっけ?」(=◇=;)


ひ〜
もうムリ〜。゜ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。



と、いうわけで、今日はこの辺で…
掃除機でもかけよう…

2013年8月11日日曜日

本講義初日

今日から本講義が始まりました。

○演習課題1A
問題の読み取り方、エスキスの手順のDVDを見て、実際の課題の読み取りとエスキスを行い、作図。

DVDではマーキングの色分けまで丁寧に教えてくれてましたが、今回はsatoさん式アレンジバージョンで、赤○赤☆印でやってみました。
途中、階の振り分けの時に吹き抜け分を考えるのを忘れたので、吹き抜けと高天井は黄色マーカーで目立つように。
ウラ指導風の自己流読取術で(ウラ指導本の説明をちゃんと覚えておらず…)階振分けまでやったところで、DVDの方に意識を向けると、要求室の表に階別○印、あ、忘れてた。
ここまではOK。

コマプランで2時間(-。-;
まとまらないまま、周りがどんどん作図にはいっていく。焦る。もうマズイ、というくらいでエスキスをまとめ、開口部や細かいプランは後回しで作図に突入(ll゜ω゜)
焦りのせいか、1、2階と伏図の柱を全部書いたところで、敷地境界からの離れが間違ってるのに気づき、1階全消し(-。-;
気を取り直して通り芯と柱を書き直す。
…なぜか1列だけ、通り芯の1マス上に柱が並んでいた…(-。-;
何をやっているのか…

落ち着こうと思い、トイレに行ってみた。

内部の壁芯、コアを先にかいていく…Σ(゜д゜lll)コア1ヶ所?あれ?2方向避難は?…破綻…_| ̄|○
止む無く屋外階段を使ってみる。

…では、時間なので、できてない人は宿題になります。

(-。-;ふー
なんか、家でやってみたのとチガウ…。
周りが気になると焦る?
私のような引きこもりのチキンは、学校にして正解なのかも…と思った早くて長い一日でした。

2013年8月6日火曜日

まずは



今日「光速2時間作図法」を申し込んだ。
ず~~~~っと迷っていて・・・。
学校に行くことにしたので既に35万超の金を払ったのもあり、かなり迷っていて(--;

でも!
今回受からなきゃ!!
何度も受験すればそれだけ金も時間もかかるんだし!!!
それは学科で痛いほどわかっているので。
『時は金なり』とはよく言ったものです。まったく、10年近くかかってるし・・・。
会社の人とかは1級の資格100万円で売ってたら買うよな~ってよくしゃべってます。

理由は作図時間を気にしすぎないために。
あと、何か忘れたり失敗した時焦らないためにも・・・(^^;

Nで見た作図動画の人が使ってたバンコの三角定規もついでに。

今日はPadmateaさんに指摘されたタイマーを買って帰ります。

幸い学科試験が終わってから結構仕事がヒマで(--)・・・いいのか?
定時(17:30)に帰っちゃうので。

ちなみに昨日始めたNの「早期対策課題1」のトレースは、結局エスキスまで行かずに、コマプランで終了しました。
まぁ、ウラ指導本片手に、問題の読み取り方と手順を確認しながらのほとんど初チャレンジでしたので、良しとしましょう。
今日は答案図面を見ながら単線でエスキス代わりの1/400プランをつくって、作図の予定。
意外と問題分にあるものが書かれてなかったり、バルコニーの手すり位置が平面図と伏図で微妙に(柱芯と面合わせとか)違ってたり、「模範解答」じゃなくて「一般解答?」って感じで、トレースしながら修正をかけて行って良いのか悩む。

明日は会社の飲み会だし。
日曜日までに課題2の方もエスキスやらないといけないし。
土曜日は部屋の掃除したいし。(今のところ片付いているのは机の上だけ・・・)





2013年8月5日月曜日

製図生活スタート

昨日は、Nの予備講義(?)
朝9時から午後3時頃までのビデオ三昧。
問題文の読み取り方や、チェックポイント、作図の手順などの流れを一通り見た。
製図はまだ未体験なので、そこからしっかり頭に入れて、いよいよスタートだ。

と、いっても、
「ガイダンスで渡した第一課題のトレースと、今日渡した第二課題のエスキスを次回提出していただきます」
ってだけなので(=◇=;)

家にあったウラ指導本と、公開資料の「エスキスの進め方」と「作図力の高め方」を手元に準備して、ただのトレースじゃなく、まだ残ってたエスキス用紙を使って、プロファイリングから始めて模範回答がどうしてそうなったのかを考えつつ、1/400の単線をおこして、それを見ながらトレースしよう!( ̄^ ̄)と思っています。

ストップウォッチは…とりあえず、ケータイ使ってやるか…