2013年5月25日土曜日

目標点を定める

しかも、公開する!?(ll゜ω゜)


先月末、カエルさんのブログを拝見させてもらってから、過去の本試験得点を表にして、一覧表を作成した。

5教科になったH21年〜の教科毎の得点率を計算して、あと何点UPさせるかを考え、構造以外を80%以上で振り分けてだいたい想定してみた。

内訳は
計画 20点 (結構得意)
環境 16点 (超苦手)
法規 24点 (去年は散々)
構造 20点 (成長した)
施工 21点 (波がある)
合計 101点 (完璧!)

偶然なんだけど、H21以降でそれぞれの教科でとった最高得点と一致してた。

□計画 H21年の満点はオドロキだったけど、図々しくも目標点に設定(^◇^;)

□環境 空調の図が…換気の計算が… なんか苦手。全然頭に入ってこない。でもまずは80%を死守。

□法規 身近だし先輩達曰く「答えを持ち込める」のに、最初の頃からあまり得点源になっていないので、とりあえず80%に設定。

□構造 文系出身の私としては足切りにならなければ…からはじまって地道な努力の結果、ここまできた( ̄ー ̄)って感じ。

□施工 あいまいな記憶が多くてイマイチ波がある。去年が最高得点なのでこのままの勢いで何とか。

ブログに書くと、何か変なプレッシャーも加わる感じだが…

過去にとれてるんだから、単純に考えればとれるじゃん( ̄ー ̄)

なんか急にやれるような気がしてきたぞ〜

がんばろ〜

2 件のコメント:

  1. あっCOLOさん、本気出してきた(^_^)v
    その調子( ^ ^ )/□
    ん、計画20点・・、φ( ̄ー ̄ )メモメモ

    施工に波があるのは
    朝からの試験で疲労蓄積ミス連発とかもあるのかも。
    (ウラ指導さんの講習会で伝授された?)究極の裏技ですが
    構造・施工の試験では2時間45分かかることはないと思うので
    思い切ってゆっくり休憩を取るという手もあります。
    試験の時間割では
    ヒートアップした法規と構造・施工の間は20分の休憩で
    注意事項説明が始まるのですが、
    受験票に小さい字で書かれている注意事項には
    「学科の試験」で30分以上遅刻したものは受験を認めません。
    と書かれていると思うので
    ゆっくり休憩を取って遅刻30分以内に席に戻ってもオッケイなんだとか。
    (小心者のワタシはやる度胸がなかった…^^;)
    コンディション整えて“波”に乗っちゃえ〜

    返信削除
    返信
    1. い、いままでだってホンキでしたよ〜
      。゚゚(´□`。)°゚。

      昨日は法事(義父の七回忌)で、色々と忙しくて音声のみだったけど…f(´−`;)

      確かに『ゆっくり休憩を取って遅刻30分以内に席に戻ってもオッケイ』デスね…
      私もかなりの小心者ですが、ここはベテランらしく?余裕な顔で40分くらい休んでみようかしら…
      気になって逆に休めないかなf^_^;)

      削除