2013年7月20日土曜日

今更気づくことが多い

何年やってるんだ、といいながら、初めて見たっぽい問題とか、知らなかったな〜と思うことが多々あり…
(−_−;)
今までどんな勉強してたのか と、思う今日このごろ。

昨日、自分が間違い易いポイントを発見した。

例]施工 13204
(PCaコンクリート)部材接合部に用いる充填コンクリートの調合については、単位水量を180kgとし、スランプを20cmとした。


なんだけど

ちょうど覚えた気になっていたところで、でも覚え方が悪く、数値の違いに「これは185 , 21だな」と思って「×」にしてしまう(−_−;)

法規では【以下】【以上】【未満】をかなり意識するのに、施工ではウッカリスルーしてしまうらしい。

気をつけよう。

あと、今日は覚えられないところをスマホの単語帳アプリで反復してたら、ひとつ発見をした。

☆顕熱負荷= 室内外の温度差×風量×空気の比熱
★単位時間あたりの冷温水の搬送熱量= 行き帰り温度差×循環流量×水の比熱

空気と水の違いだけで式の内容が同じ!�(゜Д゜)

なんか変な達成感。
でないと思うけど。

ひたすら合格物語で検査かけて比較したりしてたら、苦手に思って捨て問題にしようと思ってたDSとかFA材とか、減衰とかも、割と理解できたような気がしてきた(°_°)

あと一週間で網羅できるのかは、神のみぞ知る…
トトロさんは知ってるのかも…

2 件のコメント:

  1. こんにちは。
    伝説を作るため、気合い入れたりして、今年はチガウってところを見せちゃいますかp(^_^)q
    試験で目指すのは合格基準点、
    網羅出来なくても軽ーく到達可能です。
    奥の手で、トトロさんを試験会場に連れてっちゃいますか(^^;;

    返信削除
    返信
    1. こんばんわ。
      そう、その合格基準点が、毎年遠くて…
      でも今年はちょっと近づいたんじゃないかと思ってマス( ̄^ ̄)ゞ

      トトロさん、デカイんですけど…(^_^;)
      隣の席に…?

      削除