2014年1月22日水曜日

製図試験 ~考察その3


浴室は、1階に設置する場合は道路に面するより、樹林に面した方が落ち着いて利用できて、優れた景観も得られます。
2階に設置する場合は、湖側に向けようか悩むところです。
確かウラ模試で、景観の良い側に向ける優先順位が、談話室、浴室、宿泊室(大人数)、宿泊室(少人数)となっていたことが頭に残っていて、試験では湖側に向けましたが。

実際、浴室の場合は、植栽やバルコニー等で「緩衝帯」を設けることが必要と考えた方が無難です。
となりのバルコニーや道路から丸見えだったり、窓から身を乗り出したら中が見える、なんてことがあったらせっかく景観を気にして湖側に向けても、目隠しの簾やブラインド、ガラスフィルム貼りなどという対策を工事させられることになってしまい、最悪「空」しか見えないなんてことに・・・(´Д`;)
とはいえ、私の回答も緩衝帯無し・・・(^^; 試験的にはOKか、軽~い減点か・・・?

次に、トイレ。
宿泊室内のトイレしか使えないと、夫婦でもツライ時がありますよね(^^; 音とか・・・。
旦那様は気を使ってTVをつけたり音楽をちょっと大きい音で聴いてくれたりします。
そう考えると、級友達(?)と4~10人程度、同じ部屋の1箇所のトイレを利用するのは、やっぱり大変なので、共用のトイレをフロアに確保しておきたいところです。
2階に他の部門を持ってくる場合は、時間帯などがかぶらなければ、共用できる中央付近にもってくるとゾーン分けがしやすいのではないでしょうか。
ククリのミスが出やすいところです。私はちょっとあいまいでした(ーー;

(仕事中なので、その4につづきます)

0 件のコメント:

コメントを投稿